新サービスをわかりやすく説明するツール
- お客様名 / トライアックス株式会社 様
- 日 付 / 2015年3月18日
- 初めて展示会に出展するにあたって、
新サービスをわかりやすく説明するツールがなかった。
- ●薬ビンをモチーフに!
マーケティングオートメーション SATORI薬ビンをモチーフに、サービス内容を症状や効能に置き換えて面白く説明することで、マーケティングオートメーションという一見わかりづらいサービス内容を、簡単に理解してもらえるようにした。
https://satori.marketing/
●パッケージイメージ
下記のように、商品の内容と効果を「症状」と「効能」として面白く、わかりやすく記載。一見わかりづらいサービスを身近に感じてもらえるようにデザインに。
【症状】
・休眠しているお客様がたくさんいるとき
・「質より量だ!」とガンガン営業を行って疲弊しているとき
・「相手の心が読めたらな~」と切実に願ってしまったとき
【効能】
・お客様の気持ちをサトることができます。
・営業マンのトークが何倍にも盛り上がります。
・相手の気持ちをガシッとつかんで離しません。
▼画像クリックで拡大表示
●中に入っている薬(ラムネ)の説明書
こちらには、「効能」と、「用法・用量」を記載。
【用法・用量】
1. 毎日手探り状態で熱意だけでテレアポを続けているとき・・・1粒
2. 相手のニーズが引き出せず落ち込んでいるとき・・・5粒
3. 一人一人のパフォーマンスをあげたいとき・・・10粒
▼画像クリックで拡大表示
マーケティングオートメーション SATORI
https://satori.marketing/
トライアックス株式会社
http://triax.jp/ - お渡ししたお客様から、「面白いね!」などの反応を多数頂いた。
名刺交換したお客様に、展示会終了後にアポイントをとりやすくなった。